スポンサードリンク
頭痛が胃痛と一緒に起こるのは、どんな時なの?
「仕事中に胃がキリキリと痛み頭痛がする」
「プレゼンの度に頭痛と胃痛が起こる」
・・・というように「胃痛と頭痛が同時に起きる症状」の方はいませんか?
頭痛がしても胃痛が同時にあると、鎮痛剤を飲むことにも不安を感じますね。
胃痛を伴う頭痛の原因は、自律神経失調かもしれません。
自律神経失調には、頭痛や胃痛だけでなく様々な症状があります。
今回は、そんな胃痛を伴う頭痛についてお伝えします。
頭痛と胃痛が一緒に起きる原因とは?
まずは、胃痛と頭痛が別々の原因で起こっている可能性をチェックする必要があります。
胃痛と頭痛がたびたび起こる場合には、内科や消化器科で診てもらいましょう。
慢性的な頭痛に苦しんでいる人の場合、頭痛薬の飲み過ぎで、胃の粘膜が荒れている場合もあります。
このような場合は、薬の飲み方を変えたり、頭痛のときの対処方法を変えたりするとよいでしょう。
胃痛や頭痛に個別の原因が見あたらなければ、全身の不調と見るのが妥当かもしれません。
胃痛と頭痛を起こす原因には、ストレスや自律神経失調があります。
胃痛と頭痛の原因となる自律神経失調とは?
自律神経とは、交感神経と副交感神経のことです。
交感神経は、活動を促す神経です。
交感神経が働くと、目を見開き呼吸や脈を速くして、意識を集中させ、機敏に動く準備をします。
副交感神経は、活動に備えて栄養を補給したり休息したりすることを促す神経です。
副交感神経が働くと、胃腸の動きをよくして食べ物の消化や吸収を促します。
体の筋肉をゆるめ、休息したり眠りやすくしたりもします。
自律神経失調とは、この働きが上手くいかなくなる状態で、次のようなことから起こります。
- ストレスが重なる
- 生活リズムが崩れる
- 生活環境の変化
- ホルモンバランスの崩れ
- 骨盤や背骨のゆがみ
- 栄養不足
そして、自律神経失調では、以下のようにいろいろな症状が出現します。
- 頭痛
- 肩こり
- めまい、耳鳴り
- 息苦しさ
- 動悸
- 胃痛、胸焼け、吐き気、おう吐、腹痛、食欲不振
- 不眠
- イライラ
- 不安感
頭痛と胃痛が一緒に起きる自律神経失調の対処法
頭痛と胃痛が一緒に起きtえ、自律神経失調症が疑われる場合、まずは、自分の生活や症状を見直してみましょう。
(1)ストレスが重なる
仕事量が多い、長時間におよぶ、人間関係に悩んでいる、ノルマが厳しいなどはありませんか?
ストレスは、胃痛も頭痛も引き起こします。
(2)生活リズムの崩れ
昼夜がずれている、逆転しているなどの生活ではありませんか?
特に、夜の睡眠をキチンと取らない生活を続けると頭痛を引き起こし、自律神経などの影響により胃痛も引き起こしてしまいます。
(3)生活環境の変化
仕事が変わったり引っ越しをしたりすることも、ストレスになる場合があります。
(1)のストレスによる頭痛・胃痛と同じことが起きてしまいます。
(4)ホルモンバランスの崩れ
妊娠や出産などでも、ホルモンバランスが崩れます。
女性の場合、頭痛と胃痛が同時に起きる場合、ホルモンからの影響も考える必要があります。
(5)骨盤や背骨のゆがみ
無理な姿勢や同じ姿勢で過ごしていませんか?
1つのスポーツを過度に続けることも、体のゆがみにつながり、頭痛や胃痛の原因となります。
(6)栄養不足
インスタント食品やファストフードばかり食べていると、たんぱく質やビタミンが不足して、自律神経のバランスを崩します。
胃痛を伴う頭痛で、胃にも脳にも異常が無いと言われたら、自律神経失調症を疑ってみましょう。
自律神経失調の改善には、神経内科・心療内科・精神科・整体院カイロプラクティスなどで相談するとよいでしょう。
生活習慣を改善すると、自律神経失調の改善もはかれるでしょう。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連ページ
- 肩こり
- 頭痛と同時に肩こりが起きるケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛と肩こりの関係についてご説明します。
- 歯痛
- 頭痛と同時に歯痛が起きるケースがあります。ここでは、そんな頭痛と歯痛が一緒に起きるケースについてご説明します。
- 神経痛
- 頭痛が神経痛が原因によって起きるケースがあります。ここでは、そんな頭痛と神経痛の関係についてご説明します。
- 腹痛
- 頭痛と腹痛が同時に起きるケースがあります。頭痛と腹痛が起きるのは精神的原因によるところが大きいと言われています。ここでは、そんな頭痛と腹痛の関係についてご説明します。
- 関節痛
- 頭痛と関節痛が同時に起きるケースがあります。ここでは、そんな頭痛と関節痛の関係についてご説明します。
- 筋肉痛
- 頭痛と筋肉痛が同時に起きるケースがあります。ここでは、そんな頭痛と筋肉痛との関係性についてご説明します。