運動で頭痛が起きる?

スポンサードリンク

頭痛が運動することで起きるって本当?

「走ったり、スポーツで動いた後に頭痛がする」

 

こんな経験をした方はいませんか?

 

運動不足の場合、久しぶりに走ったら息切れと同時に頭痛がするかも知れません。

 

でも、トレーニングのたびに頭痛が起こったら、ちょっと不安になりますね。

 

激しい運動中や、運動の直後に起こる頭痛に「労作性頭痛」と呼ばれるものがあります。

 

今回は、運動によって頭痛が起きる「労作性頭痛」についてお伝えします。

頭痛が運動によって起きる!労作性頭痛とは?

労作性頭痛は「良性労作性頭痛」と呼ばれていました。

 

普段はあまり運動しない人が、走ったり筋トレをしたりして頭痛がおこる場合は、この労作性頭痛の可能性があります。

 

普段から運動している人でも、暑い日や寒くて体が冷えている時、高地など酸素量が少なかったり、気圧の変化がある場合には起こります。

 

運動だけでなく、重い荷物を持ち上げて頭痛が起こるケースもあります。

 

そのため、海外では、「重量挙げ頭痛」といわれます。

 

労作性頭痛の痛みはズキズキと拍動し両側で起こることが多く、後頭部で起こる場合もあります。

 

「立っていられないほど」「殴られたような」と表現するほど、激しい痛みの時もあります。

 

労作性頭痛は、5分〜1時間程度で治まる場合もあれば、1日中痛みが続く場合もあります。

 

原因は、はっきりしませんが、

 

  • 頭の中の静脈のうっ血(滞る)
  • 脳の血管の拡張
  • 髄液の圧力が上がる
  • 水分不足
  • 酸素不足

 

などのためと考えられています。

頭痛が運動によって起きる!労作性頭痛の対処法

運動によって起きる労作性頭痛の対処法についてご説明します。

 

運動していて頭痛が起こったら、まずは休憩することが大切です。

 

なぜなら、そのまま運動を続けると、悪化する可能性が高いからです。

 

そして、頭を冷やして水分を摂りましょう。

 

ちなみに、コーヒーなどのカフェインで痛みが治まる場合もありますよ。

 

労作性頭痛は、運動の種類によって起こる時と起こらない時があります。

 

その場合、どのような運動で頭痛が起きるかを、チェックしておきましょう。

 

あと、ウォーミングアップやクールダウンが不充分だと、「労作性頭痛」を起こしやすくなります。

 

ですから、いきなり運動をしないで、しっかりとストレッチしながら体を温めることが大切です。

 

頭痛を起こす運動でも、体が慣れてくると労作性頭痛は起きなくなります。

 

少ない回数から始めるなど、負荷をかけないように続けましょう。

 

もしも必要な場合は、運動の30分前くらいに、鎮痛剤を飲むことも良いです。

 

ただし、次の場合には頭部のMRI検査を受けて、脳に問題がない事を確認してもらうことをオススメします。

 

  • 運動後の頭痛が始まった年齢が40歳以後の場合
  • 頭痛が4時間以上続く場合
  • 吐き気(おう吐)、手足のしびれ、呂律(ろれつ)が回りにくくなる

 

痛みが首やあごから起こる場合は、狭心症や心筋梗塞など、心臓の血管に問題がないかをチェックしてもらいましょう。

 

労作性頭痛は、片頭痛のある人に起こる割合が高いです。

 

運動による頭痛が頻回に起こる場合、内科や神経内科を受診してください。

 

病気がなければ、負荷のかけかた・水分補給・呼吸方法に注意して、運動しましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連ページ

急に起こる頭痛
頭痛が急に起こった際、どのように対処したら良いのでしょうか?ここでは急な頭痛に襲われた時の原因や症状、対処法についてご説明します。
長く続く
頭痛が長く続く場合どのように対処したら良いのでしょうか?ここでは長く続く頭痛の原因や症状、対処法についてご説明します。
眼精疲労
頭痛が眼精疲労によって起きるという話がありますが本当でしょうか?ここでは頭痛と眼精疲労の関係についてご説明します。
抜け毛
頭痛と同時に抜け毛になるケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛と抜け毛の関係についてご説明します。
鼻血
頭痛と同時に鼻血が出るケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛と鼻血の関係についてご説明します。
胸焼け
頭痛と同時に胸焼けが起きるケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛と胸焼けの関係についてご説明します。
高熱
頭痛と同時に高熱が出るケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛と高熱の関係についてご説明します。
耳鳴り
頭痛と同時に耳鳴りが起きるケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛と耳鳴りの関係についてご説明します。
めまい
頭痛でめまいを伴うケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛でめまいの関係性や危険性についてご説明します。
痙攣(けいれん)
頭痛で痙攣(けいれん)を伴うケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛で痙攣との関係性や危険性についてご説明します。
片側
頭痛が片側にだけ起きるというケースは、とても多いと言えるでしょう。ここでは頭痛が片側だけに起きるケースについてご説明します。
倦怠感
頭痛に倦怠感が伴うケースがありますが、関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛と倦怠感との関係性についてご説明します。
吐き気
頭痛に吐き気が伴うケースがありますが、関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛に吐き気を伴うことの関係性についてご説明します。
あくび
頭痛であくびがひんぱんに出るケースがありますが、関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛であくびがひんぱんに出ることの関係性についてご説明します。