スポンサードリンク
頭痛は眼精疲労から起きるって本当?
頭痛が眼精疲労から起きるという話がありますが、本当でしょうか?
- 「仕事を始めると頭痛がする」
- 「目がショボショボして頭痛がする」
・・・というような方はいませんか?
もしかすると、その頭痛の原因は「眼精疲労」かもしれません。
眼精疲労が起こる要因は複数あります。
頭痛の原因である眼精疲労を解消すると、結果として頭痛も治すことができます。
今回は、頭痛の原因となる眼精疲労についてお伝えします。
頭痛が眼精疲労で起きるケース
「眼精疲労」とは、睡眠や休息をとっても回復しない目のかすみ・頭痛などの症状が残るものです。
休息を取ることで目の症状が回復する場合は、「眼疲労」といいます。
眼精疲労の症状には、以下のようなものがあります。
- 目の充血
- 目のかすみ
- 視力の低下
- 目の痛み
- 頭痛
- 肩こり
- 食欲不振(吐き気)
- 便秘
- 不安感
- 抑うつ状態
- イライラ
物を見る時には、目の周りのたくさんの筋肉を使います。
そのため、目の周りの筋肉の疲れが首から肩の筋肉を緊張させ、脳への血行不良となり、緊張性頭痛を起こします。
見ることで、目や脳の視覚野が活性化されるので、脳の血流が増えて血管の拡張が起こり、片頭痛を起こすとも考えられます。
眼精疲労を起こす要因には、次の3つが挙げられます。
- 目の要因:近視・老眼・白内障・緑内障など
- 環境の要因:部屋の明るさ、モニター画面の映り込み、乾燥など
- 心理的要因:ストレスや自律神経失調など
頭痛が眼精疲労で起きた場合の対処法について
(1)メガネ・コンタクトレンズの使用
近視・老眼などの場合には、自分に合うメガネやコンタクトレンズを使いましょう。
(2)目の病気のチェック
白内障や緑内障という目の病気が隠れている場合があります。
頭痛と目のかすみや充血などが続く場合には、眼科を受診しましょう。
(3)明るさ
仕事や作業部屋の照明が暗い場合、目の負担が大きくなります。
適度な明るさを保ちましょう。
ただし、直射日光の下では明るすぎて目に負担がかかります。
(4)作業する姿勢
パソコンの操作などは、背筋を伸ばして行えるようにしましょう。
(5)作業時間
パソコンなどのモニター画面を見る場合には、1時間につき10〜15分の休憩をとりましょう。
(6)湿度
乾燥した部屋で作業を行うと、ドライアイになる可能性があります。
ドライアイも眼精疲労の要因となるので、加湿器を使うとよいでしょう。
(7)温める・冷やす
目の充血がある場合には、冷たいタオルなどを目の上にのせましょう。
血行をよくしたいなら温かいタオルがよいでしょう。
私たちが生活する上での情報は、80%程度が視覚からと言われます。
パソコンの普及などにより、目の負担はさらに大きくなりました。
そのため、眼精疲労から頭痛を起こす人も増えたと考えられます。
つまり、目を労わることが、頭痛の改善につながるのです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連ページ
- 急に起こる頭痛
- 頭痛が急に起こった際、どのように対処したら良いのでしょうか?ここでは急な頭痛に襲われた時の原因や症状、対処法についてご説明します。
- 長く続く
- 頭痛が長く続く場合どのように対処したら良いのでしょうか?ここでは長く続く頭痛の原因や症状、対処法についてご説明します。
- 抜け毛
- 頭痛と同時に抜け毛になるケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛と抜け毛の関係についてご説明します。
- 鼻血
- 頭痛と同時に鼻血が出るケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛と鼻血の関係についてご説明します。
- 胸焼け
- 頭痛と同時に胸焼けが起きるケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛と胸焼けの関係についてご説明します。
- 高熱
- 頭痛と同時に高熱が出るケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛と高熱の関係についてご説明します。
- 運動
- 運動することで頭痛が出るケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛と運動の関係についてご説明します。
- 耳鳴り
- 頭痛と同時に耳鳴りが起きるケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛と耳鳴りの関係についてご説明します。
- めまい
- 頭痛でめまいを伴うケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛でめまいの関係性や危険性についてご説明します。
- 痙攣(けいれん)
- 頭痛で痙攣(けいれん)を伴うケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛で痙攣との関係性や危険性についてご説明します。
- 片側
- 頭痛が片側にだけ起きるというケースは、とても多いと言えるでしょう。ここでは頭痛が片側だけに起きるケースについてご説明します。
- 倦怠感
- 頭痛に倦怠感が伴うケースがありますが、関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛と倦怠感との関係性についてご説明します。
- 吐き気
- 頭痛に吐き気が伴うケースがありますが、関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛に吐き気を伴うことの関係性についてご説明します。
- あくび
- 頭痛であくびがひんぱんに出るケースがありますが、関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛であくびがひんぱんに出ることの関係性についてご説明します。