頭痛が長く続くケース

スポンサードリンク

頭痛が続くのはどんな時?

頭痛が長く続くケースについてご説明します。

 

  • 「なかなか頭痛が治らない」
  • 「痛み止めの薬を飲んでも、また痛くなる」

 

・・・という方はいませんか?

 

ガマンできない程ではなくても、長引く頭痛はゆう鬱ですね。

 

ガマンできない程ではないから、医者にかかるべきが迷う方もいらっしゃるでしょう。

 

しかし、頭痛が続くときには、「頭痛外来」「神経内科」などに受診することを、おすすめします。

 

なぜなら、頭痛の原因が、意外なことから起こっている可能性があるからです。

 

今回は、そんな頭痛が続く場合の原因と対処法についてお伝えします。

頭痛が続く原因について

(1)緊張性頭痛

 

長引く慢性頭痛の1つに「緊張性頭痛」があります。

 

緊張性頭痛は、慢性頭痛の中の90%近くを占めるといわれる頭痛です。

 

緊張性頭痛の原因は、首や肩などの筋肉が硬くなり、頭への血行が悪くなるために起こります。

 

首の後ろ辺りから後頭部にかけて硬くなり、頭痛につながります。

 

緊張性頭痛は、悪い姿勢・ストレス・睡眠不足などいろいろな要因で起こります。

 

(2)髄膜炎

 

髄膜炎は、細菌やウイルスが脊髄や脳に感染して起こります。

 

髄膜炎の原因となるウイルスで、よく見られるのはエンテロウイルスです。

 

エンテロウイルスは、ヘルパンギーナや手足口病など、夏から秋に流行する、子供に多い感染症です。

 

大人にも感染しますが、大人の場合は風邪症状でおさまってしまいます。

 

他にも、はしか(麻疹ウイルス)・三日はしか(風疹ウイルス)・おたふくかぜ(ムンプスウイルス)などでも髄膜炎を起こします。

 

子供や大人がこれらの感染症にかかり頭痛が長引く場合、髄膜炎を起こしているケースがあります。

 

髄膜炎の場合、頭痛・発熱(微熱)・首の後ろから後頭部の硬直などの症状があります。

頭痛が続く場合の対処法について

エンテロウイルス等の感染症になった子供や、その子供と接触した大人に、頭痛・発熱などの症状があったら、髄膜炎の可能性があります。

 

その場合は、早期に内科・神経内科・頭痛外来などに受診してください。

 

緊張性頭痛は、首・肩・背中などの筋肉をほぐすことで改善しますので首や肩を温める、ストレッチをするなどで、頭痛を解消しましょう。

 

ストレスや睡眠不足が原因と考えられる場合には、軽い運動や入浴で血行を良くしてゆっくりと休むことが大切です。

 

それと、パソコンやスマホを長時間操作していると、ストレートネックになる場合があります。

 

ご自身で思い当たる場合には、整形外科にかかり治療しましょう。

 

激しい頭痛でなくても、続く場合には「病気による二次性頭痛の可能性」があります。

 

医師の診断を受けて二次性頭痛の可能性を除去してから、慢性頭痛のタイプにあった対処法を行いましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連ページ

急に起こる頭痛
頭痛が急に起こった際、どのように対処したら良いのでしょうか?ここでは急な頭痛に襲われた時の原因や症状、対処法についてご説明します。
眼精疲労
頭痛が眼精疲労によって起きるという話がありますが本当でしょうか?ここでは頭痛と眼精疲労の関係についてご説明します。
抜け毛
頭痛と同時に抜け毛になるケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛と抜け毛の関係についてご説明します。
鼻血
頭痛と同時に鼻血が出るケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛と鼻血の関係についてご説明します。
胸焼け
頭痛と同時に胸焼けが起きるケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛と胸焼けの関係についてご説明します。
高熱
頭痛と同時に高熱が出るケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛と高熱の関係についてご説明します。
運動
運動することで頭痛が出るケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛と運動の関係についてご説明します。
耳鳴り
頭痛と同時に耳鳴りが起きるケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛と耳鳴りの関係についてご説明します。
めまい
頭痛でめまいを伴うケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛でめまいの関係性や危険性についてご説明します。
痙攣(けいれん)
頭痛で痙攣(けいれん)を伴うケースがありますが関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛で痙攣との関係性や危険性についてご説明します。
片側
頭痛が片側にだけ起きるというケースは、とても多いと言えるでしょう。ここでは頭痛が片側だけに起きるケースについてご説明します。
倦怠感
頭痛に倦怠感が伴うケースがありますが、関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛と倦怠感との関係性についてご説明します。
吐き気
頭痛に吐き気が伴うケースがありますが、関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛に吐き気を伴うことの関係性についてご説明します。
あくび
頭痛であくびがひんぱんに出るケースがありますが、関係はあるのでしょうか?ここでは頭痛であくびがひんぱんに出ることの関係性についてご説明します。